転売初心者はAmazonで販売しづらい?part2

転売ヤー”どん”です。
こんにちは。
前回転売初心者は販売しづらい現状についてお話しました。
そして今回はその続きとなります。
初心者転売ヤーからいち早く脱却して
ガッツリ稼いでいきましょー!
初心者転売ヤーからの脱却
前回の続きでお話していきますね。
初心者マークは1年間?
車の初心者マークは1年経てば取れますが、
新規出品者の初心者マークはいつ取れるの?
もしかして、1年間?
なんて思うほど、新規出品者時代は長く続きます(苦笑
私も何十品という商品を売ってようやく評価もらえました。
(恐らく100品は行かなかったと思う)
それが本当に永遠に続くかのように思います。
初心者マークをはずす方法は一つ
評価を貰うことです。
新規出品者なら↓こうですが
評価をもらえると↓こうなります。
印象が全く違いますよね。
これなら他の出品者と同じ土俵に立つことが出来ます。
ただ、評価が少ないうちに1つでも悪い評価を貰ってしまうと
低評価でとても不利な状況になり、
このパーセンテージを上げていくのもかなり時間かかってしまいます。
評価が多ければ少しくらい悪い評価が来ても問題ありませんが、
50%や60%の評価だと悪印象です。
最低でも90%は維持できるよう、
常に高い評価が貰える販売方法を心がける必要があります。
高い評価を維持する
結構普通に販売しているだけでも3評価とか
それより悪い評価を頂くこともあります。
私の場合3評価と4評価が初めに重なったため、
パーセンテージが低くなり芳しくない状況でした。
3評価でありがとうございました。とか
3評価で普通に届きました。
みたいな評価が来るんですよね(汗
評価が少ない場合はそんな3の評価でも
かなりパーセンテージが低くなる為、
不利な状況に陥ります。
それなのに、1なんてもらった日には
パーセンテージがかなり落ち込みます。
こう考えれば最初に悪い評価を貰えば
どれだけ不利な状況になるかわかりますよね。
高い評価を貰い続ける具体的テクニック
Amazonで販売する上では、
高評価を維持する事が信頼してもらえる随一の方法。
Amazonで売りまくるための秘訣です。
ではどうすれば高評価を貰う事が出来るでしょうか。
ここで重要なのは購入者の心理を読むこと。
あなたが購入者の場合。
どの様な出品者に良い評価を付けますか?
それが高評価を貰えるポイントになります。
それを考えて実行してください。
- 思ったより早く商品が届いたとき。
- 思ったより状態が良い商品だったとき。
- 商品の説明通りだったとき。
などが挙げられると思います。
ポイントは購入者のイメージ通りか、それ以上の提供をする。
思ったより早く届いた。
というのはFBAを使っているだけで、いつも頂く評価です。
FBAを使っているだけでそういう特典があります。
状態が思ったより良かったと
思わせるには良い商品を提供する事。
初めのうちは出来る限り良い商品ばかりを仕入れて
最安値で販売するのです。そうする事で良い評価をもらいやすくなります。
ただ、思った以上の商品状態を心がける事は安い価格で
良い物を提供しなければいけないので利益的にも少し薄利になりがちです。
それも初めのうちは勉強だと思い、頑張って評価を貯めていく。
そして悪い評価が気にならない程評価が溜まれば
少しずつ適正な状態を見極めるなど、徐々にでも利益率を上げる事が出来ます。
初めは高評価を貯めるために
少々の薄利でも状態の良い物を送るのが得策です。
出来るのであればCDなど少額の新品商品を数多く仕入れ、
販売すると悪評価が付きにくく評価も貯まるのでお勧めです。
TSUTAYAのネットショップでもよく↓こういうセール
をやっていますので時々ネットショップをチェックしてみるといいでしょう。
他にはneowingなどのネットショップでもCD・DVD激安セールをしていることは多々ありますので要チェックです。
初心者マークを外す裏技
ここだけの秘密ですが、
実は新規出品者をの初心者マークを一瞬で取る裏ワザがあります。
これは少しダークな手法ですので多用はお控え下さい。
その裏ワザというのは
「知り合いに商品を買ってもらって☆5の評価を貰う事」ですね。
Amazonの規約上、自分で自分の商品を買う事はNGです。
出来ません。ですから知り合いに買ってもらう訳です。
あなたが、Amazonでショップ始めた!というと
「じゃあ私はあなたのショップで購入するわ!」と購入してくれる知人もいるかもしれません。
そういう方に評価をお願いするわけですね。
もちろん強制的にさせるようなことをしてしまうと
やはり良くないですが、Amazon購入者を増やす目的としては
知り合いに購入してもらうのは問題ないと思います。
Amazonで販売しているから購入してね!
くらいの気持ちで購入してもらいその際に評価をお願いする程度ですね。
それで初心者脱却です。
そういう相手がいない、もしくは知り合いに
知られたくない場合は私がした様に初心者マークを付けたまま、
100品程度の商品を売れば評価を貰えるだろうという気持ちで販売してください。
まとめ
Amazon転売は商品を仕入れて販売する
という非常にシンプルな転売ですので、
初心者にも取り掛かり易い方法です。
しかし、購入相手や周りの事も考えず
自分の利益だけを追い求めれば悪い評価が付き、
苦しい思いで出品しなければいけない様になります。
初心者のうちは評価数が少ないので
1つ悪評価を貰っただけで売れ行き状況が変わってくる事も多々あります。
私たちが転売出来るのは購入者がいてからこそ。
お客様がいてからこそのビジネスです。
販売者と購入者のお互いに利益が出る関係
つまりwin-winの関係でなければ成立しませんし、長続きしません。
自分の好き勝手に、利益だけを求める
転売ヤーが巷を騒がせていますので、
そういう悪い輩と同じに思われるのは心外ですよね。
しっかりとしたビジネスだとしっかり意識して
転売に取り組むだけで他と差別化出来、
評価も上がり、収入が増えるきっかけにもなります。
購入者や周りの人間をしっかりと意識して
その人たちに得をさせつつ、自分も利益を増やしていく
イメージで転売ビジネスをエンジョイしていきましょう。
最後までお読み頂きありがとうございます。
それではまた。