Amazon転売はFBA納品先固定でしっかり稼ぐ!

転売ヤーの”どん”です。
こんにちは。
FBA納品送料無料を受けて
今回はAmazonFBA納品先固定について
お話します。
分かっているけど面倒よね。
せどり女子
固定しないと大きく損するかもよ。
どんの助手
どれぐらい?
せどり女子
お話するよ!
どんの助手
FBA納品先の固定
FBAを使っていると納品先を固定していなければ
東京行ったり大阪行ったり福岡行ったりと
行き先が商品によって大きく変わってきます。
やはり送料も行き先によって金額が違いますから
東京に住んでいる人が大阪に送るのは送料が高くつきます。
大きさ等で価格差は違いますが、
金額にして1梱包辺り数百円。
仮に300円価格差があるとしても
10梱包で3000円。
年間にすれば数百という荷物を送る事になりますから
その差額はとても大きい金額ですよね。
その無駄に掛かるお金を省くために
納品先の固定をします。
- 大阪に住んでいるなら大阪の納品先に
- 地方に住んでいるならそれに近い納品先。
の様にですね。
FBA納品先一覧
※2018/01/23日現在
北海道など全ての納品先に遠い場合は
出来る限り近くを選ぶようになります。
FBA納品先固定方法
それではFBA納品先固定方法についてお話します。
まずこちらにアクセスします。
納品先フルフィルメントセンター指定/指定解除のリクエストフォーム
注意事項がいくつかありますから
しっかりとお読みください。
次に出品者トークンと店舗名を入力します。
あなたのトークンはこちらからご確認ください。
→あなたの出品者トークンはこちらをクリックしご確認ください。
店舗名はセラーセントラルに入り、出品者アカウント情報から
表示名(店舗名)をコピーし貼り付けてください。
次に新規でFC指定を選択。
次にFC指定を希望する理由を選択します。
特に理由は何でも構いません。
自分の思った理由を記入ください。
そして次の項目は入力不要です。
そして完了を押します。
そうすると次に
自宅から納品できる納品先を表示されるので
- 小型・標準サイズ納品先の指定
- 大型サイズ納品先の指定
- ファッション納品先を指定するかしないか選択
- 完了をクリック
そうすると申請の完了です。
申請から納品先固定にかかる時間
申請が完了して納品先固定までにかかる時間は
2週間と記載されていますが、
問題なければそれほどかからずに固定完了の通知が届きます。
納品先固定手数料
実は新しく納品先を固定するのには
手数料がかかるようになりました。
FBA納品先指定手数料
- メディア小型商品5円
- メディア標準商品8円
- メディア以外小型商品5円
- メディア以外標準商品8円
- 大型区分及び特殊大型9円
家電なら数円程度ですので大した費用にはなりませんが、
1個につきの料金ですからCDを大量に送るなどの場合は
ソコソコ手数料がかかります。
まあそれでも遠くに送るよりは
かなりの節約になりますので
必要経費とするしかないですね。
FBA納品先指定することは
転売をしていると設定しなければいけないことや
面倒な手順を踏まなくてはいけないことが多数ありますが、
一つ一つ確実にすることで大きく稼ぐことが出来ます。
いつも言っている塵も積もれば山となるってやつですね。
やはり何にしろこうやって細かく稼げる人間が大成しているのは事実です。
※目先のお金に目を奪われるのは別ですよ。
面倒でお金を捨てることなく
細かいところでもしっかりと稼ぎましょう。
どうだった?
どんの助手
まあ、面倒だけどやってみるわ。
せどり女子
だね。着実にやることで収入は確実に増えるから頑張っていこう!
どんの助手
そだね。
せどり女子